2012年2月22日水曜日

Fasnacht(ファスナハト)=カーニバル

フライブルク市内にパレードを見に来た人たちの壁

ファスナハトFasnachtとかファスネットFasnetとこのあたりでは呼ばれるお祭りがありました。カーニバルつまり謝肉祭です。
クリスマスが終わると、クリスマス用品を置いてあった百貨店の売り場は、いきなり安っぽいが派手な服やグッズでひしめき合いました。ここ1週間か10日ほど前から、仮装した人たちをちらほら見かけ、いよいよRosenmontag(ローゼンモンターク、薔薇の月曜日)にはフライブルク市街を仮装行列が練り歩きました。

謝肉祭とは?
=四旬節に入る前に行われるお祭り。
四旬節とは?
=復活祭の前46日間を指す。肉を食べない習慣があるが、現在のドイツではあまりメジャーではなさそう。
復活祭とは?=イエス・キリストが十字架に架けられて3日後に復活したことを記念する祝日。年によって日付が変わる移動祝日。よって、四旬節の期間も、謝肉祭も、毎年日にちは違う。

謝肉祭もキリスト教文化圏の節期ではありますが、正教会とカトリックでは少し時期がずれるらしい。また、キリスト教由来のものでもないらしい。ゲルマン人の春の到来を喜ぶ古い祭りに由来するという説があるんだとか。確かに、宗教的というより通俗的な雰囲気があります。

仮装した人が沿道に並ぶ家族連れに近づいていって、子どもが怖がって泣き出すと余計怖がらせたり、頭なでたりする様子は、まるで「なまはげ」のようです。仮装した鼓笛隊が来たり、変化に富んでおりました。この日は法的に定められた休日ではないのに、スーパーなど小売店は自主閉店です。役所も閉まっているようでした。


2日後、また街中の百貨店にいくと、ファスナハトのための売り場は撤収され、掃除中。次は復活祭のための商品かな?